04/03/2021 2020年2月、日本→中国移動の記録⑥ 空港間のバス移動 前回は羽田から上海への移動について書きましたが、今回はその先、上海から宿舎までの話です。 ところで、上... カテゴリー 旅行・移動 Comments: 0
03/03/2021 2020年2月、日本→中国移動の記録⑤ いよいよ中国へ帰国、羽田空港へ 去年の2月、ネット授業が始まってほどなく帰国を決意しました。 このときは上海に一泊し、飛... カテゴリー 旅行・移動 Comments: 0
02/03/2021 2020年2月、日本→中国移動の記録④ 窮余の一策「ネット授業」 とどまるところを知らないコロナウイルスとそれに対する徹底した防御策により、中国の多くの人は身動... カテゴリー 授業 Comments: 0
01/03/2021 2020年2月、日本→中国移動の記録③ 対応から伝わる中国の危機感 昨年1月下旬に中国に戻ることを延期した後も中国の感染状況は好転する気配がなく、日本から見守る... カテゴリー 旅行・移動 Comments: 0
28/02/2021 2020年2月、日本→中国移動の記録② 10日間で戻る予定が… 昨年の一時帰国では10日間日本に滞在する予定でしたが、結局コロナの影響で約一ヶ月ずっと日本におり... カテゴリー 旅行・移動 Comments: 0
27/02/2021 2020年2月、日本→中国移動の記録① 消えたドメインから 僕のミスで消し飛んでしまった以前のドメインですが、サーバーにログが残っていることが判明したので、随時... カテゴリー 旅行・移動 Comments: 0
26/02/2021 喜びも悲しみもパンパンパン-爆竹の話 爆音が途切れない春節 海外ニュースなどで見たことのある方もいるかも知れませんが、中国の春節に欠かせないのが爆竹と花火です... カテゴリー 日常生活 Comments: 0
25/02/2021 後期が始まります 中国の春季は後期 さて、春節が終わるとあっという間に新学期です。この間冬休みが始まったと思ったのに、早いものです。 中国... カテゴリー 授業/日常生活 Comments: 0
25/02/2021 静かな春節の夜 普段とあまり変わらない大晦日 春節は一家一族の団欒が定番ですが、僕自身の生活は結局いつも通り。日本で言うところの大晦日、... カテゴリー 日常生活 Comments: 0
24/02/2021 賑わうなんてもんじゃない 現在、中国の学校も冬休み期間中です。 そして中国の冬休みといえば何といっても春節(旧正月)。学校や会社の冬休みがその年の... カテゴリー 日常生活 Comments: 0