31/10/2021 今更ながら、中国の大学の一年でも 中国の学校の一年について簡単に紹介しています。改めて見ると日本の大学との違いが少なくありません。 カテゴリー 中国事情/日常生活 Comments: 0
14/04/2021 同じお米の国なれど 米を買った初日は大体… 今日はお米の話です。 去年からこちらで買った炊飯器でご飯を炊いているのですが、炊飯器のメモリ通り... カテゴリー 日常生活 Comments: 0
11/04/2021 鍋を養おう! 中国の中華鍋の扱い方② 中華鍋といえば丸底 前回は中国で鉄鍋を購入した直後にやるべき“开锅”(開鍋)の話をしましたが、今回はその次、日々の管理に... カテゴリー 日常生活 Comments: 0
10/04/2021 鍋を開こう! 中国の中華鍋の扱い方① 鍋は開くもの? さて、前回は中華鍋を買った時の話をしましたが、今日は買った後の話です。 日本でフライパンや鍋を買ったら、... カテゴリー 日常生活 Comments: 0
15/03/2021 ネット通販で中華鍋を買った話 初めての中華鍋 今日はネットショッピングの話です。 数日前、ちょっと安くなっていたので鉄の中華鍋をネット通販で買いました... カテゴリー 日常生活 Comments: 0
09/03/2021 ネット授業あれこれ④ テストの話 「考試」と「考査」 前回はネット授業ならでは難しい点について書きましたが、最後はテストの話です。 簡単に中国の大学のテス... カテゴリー 授業 Comments: 0
08/03/2021 ネット授業あれこれ③ ネットならではの難しさ 当初は三週間程度の予定だったネット授業は、結局学期末(20年6月)まで続きました。前回は対面式授業との共通点と相違点につ... カテゴリー 授業 Comments: 0
07/03/2021 ネット授業あれこれ② 対面式授業との共通点と相違点 やっと落ち着いて準備ができる 昨年2月に一時的措置として始まったネット授業。最初の数回は実家からスマホで授業をしましたが... カテゴリー 授業 Comments: 0
06/03/2021 ネット授業あれこれ① 苦行・スマホ授業 最初は短期間で終わる予定だったネット授業 前回は隔離期間の話でしたが、今日はその直前に日本で行ったネット授業のことを書い... カテゴリー 授業 Comments: 0
05/03/2021 ベルトも靴もいらない生活ー自宅隔離の日々(20年2-3月) 帰国直後から隔離の準備 前回までは昨年の2~4月に書いたものをベースにしておりましたが、今回から普通に書きます。しかし話... カテゴリー 授業/日常生活 Comments: 0